「ミラーリングを無意識にする男性心理ってどんなもの?行動を真似する、同じ行動をするなら脈ありか知りたい!」
ミラーリングを無意識にする男性心理って、どういうものか詳しく知りたいですよね。
男性が自分の行動を真似していると気づいた方は、このような疑問を持つのではないでしょうか。
- ミラーリングを無意識にする男性心理は?
- 行動を真似するのは脈あり?
- ミラーリングが脈ありか見抜く方法は?
そこでこの記事では、ミラーリングを無意識にする男性心理についてお話ししていきます。
さらに、同じ行動をしたり行動を真似したりするのは脈ありなのか、見抜く方法もお伝えするのでぜひ参考にしてみてくださいね。
ミラーリングを無意識にする男性心理8選!行動を真似するのはなぜ?

気になる男性が、頻繁にあなたと同じ行動を見せる場合はミラーリングをしている可能性大きいといえます。
場合によっては、男性が無意識にミラーリングをしているケースもあるでしょう。
同じ行動をとる相手に気づくと不快感を覚える女性もいるかもしれませんが、ミラーリングはポジティブな心理から起こるケースが大半です。
そのため、心配することはありません。
気になる男性の行動にどのような本音が隠れているのか、考えられる8つの心理について詳しく見ていきましょう。
- 相手に好意を抱いている
- 親しくなりたい・距離を縮めたい
- 相手に憧れを抱いている
- 相手を独占したい
- 相手に信頼されたい
- 相手にリラックスしてもらいたい
- 相手のことで頭がいっぱい
- 自分の存在をアピールしたい
相手に好意を抱いている
ミラーリングをする男性心理としてまず挙げられるのが、あなたに対して好意を抱いているというもの。
男性は、好意から日頃から無意識のうちにあなたの様子を目で追っています。
そして、共通点を見出そうとしたり話しかけるタイミングを見計らったりするうちに同じ行動をとってしまうのですね。
ミラーリングは無意識に行われることも多い点が特徴です。
そのため、意図せずあなたの真似をしてしまっている男性も少なからずいるでしょう。
一度気づくと、からかわれている印象を受ける女性もいるかもしれません。
しかし、実際はからかいではなく好意の裏返しである可能性が高いのでポジティブに受け止めてくださいね。
また、中には意図的にミラーリングをする男性もいます。
いずれにせよ、脈ありであることは間違いないといえるでしょう。
相手と親しくなりたい・距離を縮めたい

あなたと親しくなりたい気持ちが、無意識なミラーリング行動に表れるパターンもあります。
例えばあなたが距離を縮めたい人と食事に行った時、相手が注文しているメニューが気になることはありませんか?
「あの人はどんな味を好むんだろう」と思って、相手が注文するのを待ってしまうことも。
そして自分もあの人に合わせてみたくなって同じものを注文するした経験がある人もいるでしょう。
このように相手と同じものを頼むのは、まさにミラーリングといえます。
ただ、必ずしも相手に恋愛感情を抱いているとは限らないのが難しいところです。
単に友人として仲良くなりたい、上司部下の関係として親しくなりたい気持ちからあなたの行動を真似する場合もあるでしょう。
特に入学、入社したばかりなどのときは、距離を縮めたい思いから真似をすることがあります。
相手の性格次第では「この人と親しくしておけば仕事で有利かも」といった、下心が見え隠れしているかもしれません。
特に仕事絡みのことでミラーリングをしてくる男性には特に注意が必要です。
脈ありかどうか、慎重に判断する必要がありますよ。
相手に憧れを抱いている
恋愛感情とは言い切れないケースとして、あなたへの憧れによるミラーリングも挙げられます。
相手男性が職場の仲間や年下の場合に多く、あなたを尊敬や憧れの対象として捉えているのです。
ミラーリング行動を頻繁にとる男性が、なかなか好意を見せてこない場合はこのケースが該当するかもしれません。
恋愛感情が0%とは断言できませんが、相手にとっては推し活の感覚に近いでしょう。
いいなあとは思っているものの、まだ恋愛感情までにはいっていない状況だといえます。
単なる憧れによるものか、好きだけれど周囲の目が気になって直接アプローチができていないかの見極めが必要ですよ。
相手を独占したい

注意してほしいのが、あなたの興味関心や行動パターンを把握した上で相手男性が真似をするケースです。
独占欲からくるもので、普通の愛情を超えている場合もあります。
この場合は単なる好意よりも、あなたを独占したい気持ちでいっぱいになっている可能性が高いでしょう。
一見偶然と思われる出来事も、相手の強い独占欲によるものかもしれません。
例えば、自分が参加しているセミナーや習い事に最近相手も来るようになった、などは要注意です。
同じ会社なら、なぜか帰りがいつも同じタイミングというケースも注意したほうがいいですね。
さらに、休日に出先でばったり会うことが多いという場合はかなり独占欲が強くなっているといえるでしょう。
見方によっては、ストーカーまがいの行為ともいえます。
もとを辿ればあなたに好意があることは間違いないですが、対応を誤るとトラブルに発展する恐れがあるため注意が必要です。
相手に信頼されたい
自分の行動をやたらと真似する相手に対して、気が合いそうだと感じた経験はありませんか?
人は、共通点のある相手に安心感や信頼感を抱く傾向があります。
例えば県外で地元出身の人に遭遇したり、偶然同じライブやフェスに行ったことがわかったりした場合は親近感が湧くはずです。
では、その心理を恋愛に活用してみるとどうでしょうか?
気になる異性の行動を真似することにより、相手の警戒心を解きほぐして信頼感を得やすくなります。
ちなみに、信頼されたいと思ってミラーリングをする男性はあなたに本気の可能性が大きいでしょう。
ただ単に「好意を示したい」「距離を縮めたい」といった気持ちだけでない、心から信頼し合える、親密な関係への発展を望んでいます。
相手にリラックスしてもらいたい

ミラーリングの意外な効果ともいえるのが、相手をリラックスさせられること。
行動を真似することによって相手に親近感を与えられ、会話のテンポを合わせれば気持ちに寄り添っている様子を演出できます。
カフェであなたがコーヒーを飲めば、相手も飲むといった状況です。
気づかないうちに、なんとなく相手に親近感を抱いている自分に気づくはずですよ。
出会って間もないうちから積極的にミラーリングをする男性は、あなたと早く打ち解けて仲良くしたいと考えているといえます。
相手のことで頭がいっぱいになっている
あなたへの好意が強すぎるあまり、相手男性が無意識に行動を真似しているケースも。
感情の高ぶりや狂気の愛などから、エスカレートした行動が目立ちやすい特徴があります。
例えばあなたが好きなレストランのメニューを全種類制覇したと言われたら、戸惑いますよね。
さらに、あなたに休日の過ごし方を聞いて、まったく同じプランを自分も試していたら怖くなるはず。
これもどちらかと言えば、ストーカーに近い行動ですよね。
感情のコントロールができずに予想外の行動をとることもあるため、対応にはくれぐれも注意しましょう。
自分の存在をアピールしたい

「自分の存在に気付いてほしい」「もっと構ってほしい」という思いからミラーリングをしていることも。
これは自分本位の気持ちからミラーリングをしているといえます。
LINEの返信の仕方や仕事でのスタイルなど、あらゆる部分を真似して存在をアピールしようとするでしょう。
そんな男性の根底には、あなたに自分を特別視してほしい気持ちがあるのかもしれませんね。
このケースでは故意にミラーリングをする男性も多いですが、ストーカー化する恐れなどはないので安心して良いでしょう。
男性が自分の行動を真似する、同じ行動をするなら脈あり?見分け方は?

男性があなたの行動を真似するだけでは、残念ながら脈ありかどうか判断できません。
ネガティブな気持ちでないことは確かですが、単なる憧れや構ってほしさによるものなら恋愛に発展させるのは容易ではないでしょう。
そこでここからは、ミラーリングをする男性が脈ありかどうか見分ける方法をお伝えします。
気になる男性に当てはまる特徴があるか、チェックしながら読んでみてくださいね。
- ミラーリングする男性が脈ありサイン
- ミラーリングする男性が脈なしサイン
ミラーリングする男性が脈ありのサイン
以下のいずれかに当てはまる場合、気になる男性の無意識なミラーリングは脈ありサインの可能性が高いといえます。
- ミラーリングをされる機会が急に増えた
- 2人きりの時だけミラーリングをする
- ミラーリングに友人や同僚が気づいた
まず挙げられるのが、ミラーリングの頻度が急に増えた場合です。
気になる男性がある日を境に、あなたを恋愛対象として意識し始めた証拠といえます。
具体的には「たまたま会うことが急に増えた」「最近になってLINEのテンポが心地良く感じられるようになった」といったケース。
あなたとの共通点を見つけたい、好意を示したいといった心理が、自然と彼の行動に表れているのです。
また、2人きりの時だけミラーリングをするのも脈ありサインの一つ。
周囲の目がないタイミングで同調行動を見せる男性は、高確率であなたに好意を抱いています。
2人でいる時だけ態度や雰囲気が変わる男性は、このケースに当てはまる可能性が高いでしょう。
そして、隠しきれないほど大きな好意を抱いた男性は、共通の友人や同僚が気付くレベルでミラーリングをし始めます。
あなたの言葉遣いや仕事のスタイルなどを男性が無意識に真似しており、それが彼の中で定着しているのでしょう。
周囲に「2人って最近似てきたよね」と言われたら、脈ありの可能性大と捉えてくださいね。
ミラーリングする男性が脈なしのサイン

以下のどちらかに当てはまる場合は、残念ながら脈なしの可能性があります。
- 上司と部下など利害関係がある仲
- 不特定多数の相手にミラーリング
あなたが上司で相手男性が部下など、利害関係がある場合は脈ありと断言できません。
恋愛対象としてではなく職場の仲間として認識している可能性があります。
つまり「この人と親しくなっておけば良いことがあるかも」といった下心が隠れていることもあるためです。
中でも男性が営業職や接客業の場合は、心理テクニックの一つとしてミラーリングを活用している可能性も大いに考えられるでしょう。
つまり、あなたを決して特別視しているわけではなく、円滑なコミュニケーションを図りたい相手の一人として捉えているのです。
自分の行動を真似されるとつい意識してしまいがちですよね。
でもいったん冷静になり、ほかの人たちにも同様の行動をとっていないか慎重にチェックしましょう。
ただし上記のどちらかに当てはまった場合でも、100%脈なしというわけではないのでご安心を。
実はあなただけに恋愛感情を抱いていたり、あなたの行動次第で恋愛へと発展したりする可能性は大いにあります。
あくまで相手の気持ちを見極めるポイントの一つとして参考にし、今後のアプローチ方法をじっくりと考えていきましょう。
無意識にミラーリングする男性が脈ありの場合は?彼の落とし方を解説!

無意識にミラーリングをする男性が脈ありなら、後はアプローチをするのみです。
自分も好意を抱いていることを相手に知ってもらうべく、積極的に行動していきましょう。
脈なしでも、場合によっては次に紹介する攻略法が効果を発揮することもあります。
6つの中からすぐにできそうなことを見つけて、ぜひ実践してみてくださいね。
- 少し体を近づけ、距離を縮める
- 自分もミラーリングし返す
- 目が合ったらにっこり笑う
- 「私たち気が合うね」と喜んでみせる
- 一緒にいるとリラックスできると言う
- 「マネしないで~」と可愛らしく怒る
少し体を近づけ、距離を縮める
無意識にミラーリングをする男性の落とし方としておすすめなのが、少しだけ体を近付けて物理的な距離を縮めること。
気になる男性に近付くのは勇気がいる行動ですが、相手に好意を知らせるにはかなり効果的な方法です。
相手もあなたに好意を抱いている場合、間違いなくドキドキして強く意識するでしょう。
飲み会などで隣に座る機会があれば、体だけでなくドリンクのグラスをさりげなく近付けるのもおすすめです。
会話を楽しみながら少しずつ近付けることによって「もっと仲良くなりたい」という意思表示が可能。
また、その時の相手の反応を窺うことで好意の有無も確認できます。
嫌がる素振りを見せずグラスを避けようとしない場合は、脈ありの可能性が高いと判断できますよ。
ただし、体やグラスを近付ける際はさりげなく行動することが重要です。
過剰に近付いて、気になる男性にあざといイメージを与えないように注意しましょう。
自分もミラーリングし返す

無意識にミラーリングをする男性には、あなたも同様のことをしてみるのが効果的ですよ。
彼の仕草や口調をさりげなく真似して、普段の会話や行動に取り入れてみましょう。
このアプローチに期待できるのは、自分の好意を相手に伝えられる効果です。
もし相手があなたに好意を抱いているなら、些細な変化でも見逃さずに脈ありのサインだと受け取るでしょう。
「彼にバレるのが恥ずかしいからできないかも…」と思う女性は、相手にさりげなく好意を示せるミラーリングもあります。
たとえばLINEをする時は彼の返信ペースに合わせること。
さらに彼の口癖(「確かに」「なるほど」など)を積極的に取り入れるミラーリングもおすすめです。
特に相手の口癖や言い回しを真似するのは、独特な表現ほど効果を発揮します。
彼の発言や行動を普段から良く観察し、ミラーリングを積極的に取り入れてみてくださいね。
目が合ったらにっこり笑う
恋愛に不慣れな女性の場合、体を近付けるような大胆行動やミラーリングをするといった高度なテクニックに少々抵抗があるでしょう。
そのような女性におすすめしたいのが、目が合った時ににっこりと微笑むこと。
ミラーリングをする男性はあなたを普段から良く見ているはずなので、目が合うチャンスは頻繁に訪れるはずです。
目が合ったら慌てて逸らさず、にっこり笑った後に視線を外す方法をぜひ試してみてください。
これにより相手は、自分の存在があなたに受け入れられていることを認識できます。
相手にとっても大きな自信に繋がり、関係が進展しやすくなるメリットもありますよ。
「私たち、気が合うね」と喜んでみせる

無意識にミラーリングをする男性に「私たち、気が合うね」「なんか似てない?」と喜んでみせるのも一つの方法。
好意を寄せる女性から自分に似ていると言われて、嫌な気持ちになる男性はいませんよね。
この発言を機に男性自身があなたの真似をしていることに気付き、恋愛感情を再認識する場合もあるでしょう。
喜びながら伝えることによって男性も好意的に受け止め、あなたへのアプローチがしやすくなるはずですよ。
この子も自分に好意を持ってくれているんだな、と自信が持てれば安心してアプローチできます。
あなたとの恋愛で、彼が一歩踏み出すきっかけを作ってあげましょう。
「〇〇くんといるとリラックスできるよ」と言う
無意識にミラーリングをしている男性は、相手女性からそのことを指摘されると恥ずかしいと思うこともしばしば。
そのため、伝える時はポジティブな表現や表情をぜひ心がけてください。
おすすめは「○○くんといるとリラックスできるよ」といった言い回しです。
行動が似ていることに、安心感や心地良さを抱いたという素直な気持ちを伝えられます。
心に余裕があれば具体的で感謝の気持ちも添えて表現するのも良いでしょう。
例えば「今日の打ち合わせ、息ぴったりな感じがして話しやすかったよ」などと言うと彼もほっとするはず。
言葉にするのは恥ずかしいかもしれませんが、仲を急接近させる方法としてはかなり有効といえますよ。
「マネしないでよ~」と可愛らしく怒る

無意識にミラーリングをする男性に対して「真似しないでよ~」と可愛く怒るのもおすすめです。
これは、相手男性が鈍感な性格で「似ているね」「リラックスできるよ」といった言い回しではピンと来ない場合に効果てきめん。
ポイントは笑いながら可愛らしく怒ることです。
本気で怒るのではなく、笑いを交えることによって相手に好印象を与えられるでしょう。
友人や同僚など、親しい関係で頻繁に会話をしている相手になら自然な流れで言えるはずですよ。
彼が無意識にミラーリングしたタイミングを狙って、ぜひ試してみてくださいね。
周囲に人がいる場合は、彼が恥ずかしくなる恐れがあるので2人きりになったときを狙うといいでしょう。
まとめ

この記事では、ミラーリングを無意識にする男性心理や行動を真似するなら脈ありかについてお話ししました。
以下が記事のまとめです。
- 好意があると無意識でミラーリング
- 急に増えたミラーリングは脈あり
- 利害関係の間柄などは脈なし
- 脈あり相手には自分もミラーリング
- 目が合ったらにっこり笑うのも効果的
ミラーリングは、好意を抱いた相手に対して無意識に出ることが多い行動です。
そのためミラーリングをする男性は、自分があなたの行動を真似していることに気付いていない可能性が多いいといえるでしょう。
あなたも彼に好意があるのなら、積極的な働きかけで自覚を促す必要があります。
ミラーリングに気付いていることをアピールしつつ、自分でも彼の仕草や発言をさりげなく取り入れて好意を匂わせてみてくださいね。
今回脈なしのケースに当てはまった女性も、すぐに諦める必要はありません。
あなたの行動次第で脈ありに変えることは十分可能なので、相手の反応を見ながらアクションを起こしてみましょう。